
いやぁ、前回アドセンスに受かったと思ったら落ちてたんですけど、今度こそ本当に審査通りました 笑
というわけで、早速通常ページとAMPページにGoogleアドセンスの自動広告を貼り付けてみました。
Cocoonならコードは共通
GoogleアドセンスにはAMP用広告専用のコードがあるのですが、Cocoonでアドセンスを使用する場合は、通常用の広告を貼るだけでAMPページにも表示されます。(前提としてサイト自体を既にAMP化してる場合)。
方法は超簡単!
WordPressのダッシュボードから「Cocoon設定」をクリックし、上部のタブから「広告」をクリックし、広告コードのところに通常用のレスポンシブ広告コードを貼り付けるだけ!!

注意
既に別でAMP自動広告コードの設置(
AMPページでアドセンス広告が表示されない
通常の手順はこれだけなのですが、「ちゃんとやったのにAMPページでアドセンスが表示されない!」という方は、Cocoonのバージョンが古い可能性があるのでアップデートをしましょう。
もう1つの可能性としては、AMPページをCocoonの内臓機能では無く、プラグインでAMP化している場合は上手く表示されない事があるので、必ずCocoonの内臓を機能を使ってAMP化してください。
コメント