今日は自分の画像を守るために『画像保存』や『右クリック』を禁止するコードを追記しましたのでその方法。
コードはたった1行
img {pointer-events: none;}
上記のコードをCSSに追記するだけ。
だいたいWordPress管理画面の『外観』-『カスタマイズ』から『追加CSS』というところがあると思うのでそこに記述。
もしくはstyle.cssに記述
AMPページがある人はそちらにも記載する
通常ページとAMPページのCSSは分かれていると思うので、AMPページを作っている人はそちらにも記述しないと、AMPページでは右クリックができてしまいます。
Cocoonの場合は『外観』-『テーマエディター』から『Cocoon-Child』にある『amp.css』に記述すればOK
ま・・・スクショ撮られたらどうしようも無いんですけどね 笑
コメント