どうも、10ヶ月前ぐらいから真剣にアフィリエイトに取り組んでいます。
我流で。
もともと勉強しないタチなんで、ほんと基本的な事知らないままやってるんですよね。
そんでつい2〜3日前にyoutubeでKYOKOさんという方の動画を見て目から鱗がボロボロ出てきました。
「え?こんな稼ぎ方あるんか!!」
と。
そこで出てきたキーワードが「ペラサイト」と「サイトアフィリエイト」の2つ。
サイトアフィリエイトとは?

サイトアフィリエイトとは、テーマを持って作られたサイトのこと。
特化型ブログではなく、WEBサイト。
何がどう違うかというと、ブログ型の場合はサイト構成も基本的に新規投稿した記事が上に積み重なってきますし、内容も単発的です。
一方サイトアフィリエイトは・・・超ざっくり言うと、自分でその製品のPRサイトを作ってアフィリエイトする、みたいな感じ。
”サイトアフィリエイト”で検索してみたら有名アフィリエイターのひつじさんが実例として、ご自身のサイトを公開してました。
参考記事:サイトアフィリエイトのやり方は?作り方&稼ぐ方法を徹底解説!
アフィリエイトブログをやってて薄々感じてたんですが、ブログ型の場合、途中で更新辞めると「完成」ではなく「更新が止まってる」ような見栄えになるんですよね。
そうすると
「あれ?これいつまでたっても売り上げ上がるだけで実働必要なんじゃね?」
と思い始めたわけです 笑
内容にもよるんですが、たとえば全く知識の無い事を一から調べる場合に検索エンジンを利用した際、ブログ自体の最終更新日が古いと「あれ?これ大丈夫かな?」と思っちゃうんですよね。
でも、パッと見できちんと完結しているサイトの場合何故か信用できるし、そもそも目当ての記事を探しやすいという。
「アフィリエイトの不労所得化に必要だと思ってたのはまさしくこれや!」
と思いました 笑
というか、今までちゃんとアフィリエイトの勉強したことなかったけど、そもそもこの形が”アフィリエイトサイト”なの?あ、絶対そうやん!アフィリエイトサイト、サイトアフィリエイトって文字前後逆にしただけやん!笑
”アフィリエイトサイト”と”アフィリエイトブログ”を今までごっちゃにしてました 笑
さっそくドメイン取得して作ってみようと思います。
ペラサイトとは?


ペラサイトとは、その名の通りペラ(1ページだけで作られた)サイトの事らしいです。
サイトアフィリエイトの1ページ版。
僕が動画を見たKYOKOさんという方は”1ドメインにつき1ページ”というのを推奨してました(なんか勿体無い気もするけど)。
1ページで勝負するメリットは
- 複数ページを作って失敗する、みたいな無駄な労力を減らせる
- その分いろいろ試し打ちができる
- 初成果が出るまでの期間が短い
という感じらしいです。
たしかに、既に200記事以上書いてるブログなんか今からとても削除する気にはなれませんし、サイトの内容も方向転換しづらい・・・
ペラサイトでのアフィリエイトに関して調べてみると、「今のGoogleの仕様じゃ難しくなった」との意見もあるようです。
まぁ難しいって言っても、実際稼げている人もいるわけですし、僕のようなまだ稼げてない人間からすれば「あっちよりこっちの方が効率が良い」とか以前に、ある程度結果が欲しいんですよね。
とりあえず満足いく結果出てから「こっちの方が効率いいからこっちにしよ」みたいな事も考えれると思います。
しかしまぁ、KYOKOさんの動画の話を聞いてる感じ、ペラサイトのアフィリエイトには相当根気が入りそうです。
なんていうか、ほんとにただ”作業”って感じですよね。
まぁ冷静に考えて月収250万も稼ごうとしたらこれぐらいバイタリティー無いと無理やわな、と逆に納得しました。
まだペラサイトを作る具体的な方法とかまで調べてませんけど、最近だとペライチ
まぁ確実に自分でサーバー借りて作った方が安いんですけど、試すという意味で。


アフィリエイトブログに向いてねーわ


ようやくアフィリエイトの基礎を偶然に知って思ったのは
「俺、たぶんアフィリエイトブログに向いてねーわ」
という事です 笑
いや、たぶんブログ型のアフィリエイトの読者って「この人が書いてるから読みたい」ってのがあると思うんですけど、僕のやってるブログの場合はどれも単発の記事に対してのアクセスしか無いですし、このブログはアレですけど、他のサイトだとできるだけ個性を消すようにしてるんですよね。
当たり障りない感じで。
だってさ、個性をを全面にバーン!って出して個人をウリにしたらその分アンチも出てくるじゃないですか。
僕なんかもうメンタルチキン過ぎるので、たとえば1000人が褒めてくれても、嫌なコメント1つあったら劇的に凹むタイプです 笑
だからSNSとかブログを通して交流とかしたくないですし、パッとサイト訪れて帰ってもらう感じがいいんですよね 笑
そういう意味でも”サイトアフィリエイト”の方が合ってるのかな?と 笑
架空のキャラ作ったとしてもそのキャラを続けていく自信ないしね、すぐボロでるから。
要するにブランディング的な事に労力を割きたくないっていう 笑
アフィリエイトブロガーとして致命的なんですよ、きっと。
コメント