
花粉症つらいですか?言うまでもなく辛いですよねっ!
しかしこれだけ医療も科学も発展してるのに、年々花粉症の人が増えているそうですね。
何となくそんな事を思ってたら、そういえば昔、おじさんに聞いたスギ花粉の話を思い出しました。
スギは昔から日本にあった
花粉症に悩まされている現代人ですが、別にある日突然どこかから日本にスギがやってきて花粉を撒き散らしたわけでもなく、既に縄文時代からあったとされています。(そういえば屋久島のも縄文杉って言うよな)
ただし本格的に植林がはじまったのは室町自体らへんらしい。ただし、花粉症が病気として拡がるのはもっと後の話。
花粉症は財閥のせい?
日本では1960年頃から「花粉症」が急増したそうで、Wikipediaによると原因は、農林水産省が推奨してきた大規模な植林のせいだそう。
簡単に言うと戦後の復興で大量の木材が必要だったので、成長率が高いスギやヒノキなどの針葉樹を大量に植林した結果だと言う。
おじさんから聞いた話では、バブル期に住宅がバンバン売れるから大手財閥がどんどん植林したものの、バブルが弾けた後はその残骸で伐採されないまま放置された木が花粉を撒き散らしているということだったけど、まぁその2つが大きいんだと思う。
放置された針葉樹の弊害
で、放置されたスギやヒノキなどのせいで何が起こったかというと、花粉症の急増だけでなく、土砂崩れなどの災害。
もともと日本には広葉樹が多かったらしいが、針葉樹が増えたせいで雨が山肌を削って土砂崩れが起きたり、泥が流れるから川の水も昔より汚くなったそう。
アレルギーが増えている原因は地盤にもある
更に悪いことに現代の日本は、それまで草原や土だった地盤が、コンクリートやアスファルトなどの花粉を吸収しにくいものになってしまった為、一度落ちた花粉が再び風で舞いあがるそう・・・見れば見るだけ花粉症が流行るのも当然な気がする。
花粉症治療の現状
一応全国各地で花粉の少ない品種などへの切り替えや研究への取り組みを行われているらしいですが、もう結構前から言われているのに未だに花粉症患者が多いということは成果は出てないようですね。
マスクや空気清浄機での予防グッズは多いものの、根本治療としてはレーザーで粘膜を焼いたりという大掛かりなものぐらいしか無い模様(花粉症の為だけに粘膜を焼いてしまって大丈夫なんかな?)
花粉症対策・治療のグッズ
ってことで様々な花粉症対策・治療グッズで評判の良いものを調べてみました(ほぼ自分用のまとめ)。
簡易グッズ
根本的に治すわけでは無いけど、顔にさっとスプレーするだけのやつ。「嘘やろ、こんなん効くわけないやん!」と思ってるものの、Amazonの評価めちゃくちゃ良いという。たまにAmazonやらせのレビューもあるから信用してないけど、流石に300件以上のレビューあったら信用できるかな。高い物でもないし試してみる価値はある。
根本治療(体質改善)
根本的に治療するなら、高い金出して効果の分からない物を買うより、まずは仕組みを理解するのが近道だと思うんですよね。漫画なら読みやすそう・・・というか、レビュー欄にネタバレ書いてるやんけーーー!”10分で読めました。アラキドン酸カスケードを押さえて、炎症を押さえるということ”と言うことらしいです・・・ありがとう!!笑

健康茶。「いや、公式サイトのページ怪しいやん!」と思ったものの、Amazonにも売っててレビューが多かったので普通に皆買ってるんやな、と。ちなみにAmazonより公式サイトからの方が安いねんけど 笑。口コミを見た感じ、やっぱりお茶だけに即効性は無いみたいです。ちなみに全額返金コースはAmazonや楽天での購入品は対象外だそうなんで公式サイトからの購入の方がおすすめ。
その他
他にもサプリメントや薬など花粉に関連した商品はたくさんあったんですけど、サプリメントって高いし胡散臭いイメージ(偏見?)があるし、薬に関しては個人的に出来れば使いたくないのでその辺は除外しました 笑
コメント