新しくスウェーデンにもワーホリで行けるようになったってどっかの留学会社からメール届いてた。
調べたら今年の8月から開始したそう。
ってことでざっとスウェーデンにワーホリに行くにはどうしたらいいのか?スウェーデンのワーホリに関する要件を見てみました。
スウェーデンへのワーホリ

8/26に日本とスウェーデンの両国で「ワーキング・ホリデー査証に関する協定 」が結ばれました。
申請に必要な条件をざっと見るとこんな感じ。
- 18〜30歳
- 有効なパスポートの所持
- 少なくとも15,000 SEKが必要
- 帰りのチケットを購入するのに必要な資金
- 保険への加入
- 子連れは不可
15,000SEKって調べたら約16万円なので、「意外に安いやん!」と思ったものの、帰りの飛行機代合わせたら、結局30万円くらいは資金として必要っぽいので、銀行証明に必要な資金は他のワーホリと結局同じくらいになるっぽい。
あくまでざっと調べただけですが。
ちなみに下記のリンクにスウェーデンのワーホリに関する詳細が見れます。

Working holiday visa for young people
Sweden has entered agreements with a number of countries regarding working holidays. The agreements mean that young people aged 18 to 30 years old are able to s...
ただし、まだ日本からのビザの申請は行えないようです。
現在まだ日本国籍者のワーキングホリデービザの申請受付は始まっていません。申請受付開始の時期については、決まり次第追ってお知らせします。
https://www.swedenabroad.se/ja/embassies/japan-tokyo/current/news/working-holiday-visa-program-jp/
とのこと。
対象年齢の人うらやましいなー。

僕は今年で30歳です・・・最早ワーホリ断念して、普通に観光ビザでウロチョロして暮らす予定なんで、そのためにブログで安定的に稼ぐ事を今年の3月くらいから目指し始めました 笑
結局ワーホリ自体はオーストラリア1カ国しか行けんかったな・・・20代の後半人生無駄にしまくったなー。
みなさんは悔いの無いように行ける時に行っときましょ!
コメント